MENU

アッチューマVer.2 株式会社サクラボの評判は?本当に稼げる?

アッチューマVer.2 株式会社サクラボの評判は?本当に稼げる?

こんにちは!管理人のdele(ディーリー)です!

さて本日は「アッチューマVer.2(株式会社サクラボ)」という商材について取り上げてみたいと思います。

それでは早速まとめていきましょう!

目次

特商法に基づく表記

販売者名株式会社サクラボ
法人代表者早坂啓
住所〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉1-8-19 副都心ビル上杉百番館2F
電話番号TEL 022-713-6788
メールoffice@saku-tools.info
販売URLhttps://saku-tools.info/acchuma_v2/it/
お支払い方法クレジットカード
銀行振込・郵便振替
コンビニ決済
BitCash
ちょコムeマネー
販売価格Aプラン:8.640円(税込/年間)
Bプラン:21,060円(税込)次年度以降、別途 サーバー使用料2,700円(税込/年間)

商材「アッチューマVer.2」について

アッチューマVer.2は、アフィリエイトサイトを作成するツールです。

ブラウザで作成できるようで、スマホ対応のレスポンシブデザインが簡単に作成できるとのことです。

テンプレートも200個用意されているようで、かなり幅広いジャンルに対応できそうです。

主な機能は以下のとおりです。

Web上で簡単にレスポンシブサイトが作成できる

サイト構成がわかりやすく、使いやすさを重視した管理画面

HTMLの知識が少ないライターさんでも簡単にサイト作成が可能

テンプレートはgoogleが推奨しているレスポンシブウェブデザインを採用

Webブラウザで動くからパソコンへのインストールが不要

サブアカウント作成機能で外注専用アカウントを簡単作成

8GBまでならサイト作成が無制限

広告等を自由に設置できるフリースペース機能

フリースペースは無制限に作成可能

FTP機能でアッチューマから直接アップロード

サイトファイル一式をZIPファイルでダウンロード可能

テキストの検索・置換機能

記事の文字数カウント機能

記事中の出現キーワード数のカウント機能

よく使うコードを登録できるスニペット機能

ページの追加やカテゴリ作成が簡単

ページのインデックスを早めるPING送信機能とsitemap.xml自動生成機能を搭載

RSSファイルの自動生成

検索エンジン用に最適化したパンくずリストを自動生成

サイト内検索フォームの簡単設置

パスワード制限やwwwありなしの統一ができる.htaccess作成機能

ランキングサイトや比較サイトに便利な雛形挿入機能

title、description、keywordsがページ毎に設定可能

予約投稿機能でアップロードの手間を軽減

ページ毎にアイキャッチ画像を設定可能

プレビュー機能でアップロード前の表示確認が可能

テンプレートソースのカスタマイズでオリジナルテンプレートが作成可能

テンプレート独自タグを使用すればより高度なサイトが作成可能(上級者)

ソースコード自動整形機能で人間にも読みやすいソースコードで出力

高機能エディターで文字色変更やテープル作成が簡単

グローバルナビの簡単設定機能

フォルダの階層が無制限に作成出来る

SNSボタンを簡単に設置出来る

オススメページの簡単設定機能

出典:アフィリエイトサイト作成ツール アッチューマVer.2

料金について

アッチューマVer.2は、プランが2通りあります。

それぞれの料金は以下のとおりです。

  • Aプラン:8,800円(税込み)/年
  • Bプラン:21,450(税込み)買い切り※別途年間2,750円(税込み)のサーバー代が必要

どちらも年額でいくらかは払わなくてはいけません。

3年以上使いたい方はBプランのほうがお得です。

実績について

アッチューマVer.2の実績については、販売ページにデモサイトのURLが記載されていました。

実際にサイトを見てみましたが、正直ザ・アフィリエイトサイトと言う感じで、サイトのデザインクオリティ的にはそこまで高くない印象です。

そのため、アッチューマVer.2で作ったサイトであれば稼ぎやすいかと言われるとそうではない気がします。

販売元「株式会社サクラボ」について

株式会社サクラボについて調べてみたところ、会社のサイトを見つけることができました。

それなりにしっかりとしたサイトで、コンテンツもある程度あり、事業内容・会社概要などもしっかりと記載がありました。

会社としてはある程度信用してもよさそうです。

ネタバレ・評判・評価について

アッチューマVer.2の評判や評価、口コミを調べてみました。

・エクスポート機能がない
このツールの一番の欠点はここですね。

エクスポートというのは、作り上げられたホームページを別のサーバーなどに移すために、一度自分のパソコンにデータを入れ込む作業になります。

エクスポートが出来ないと、データのバックアップをパソコン上に保存できないことになります。

これは実はかなり問題です。

「アッチューマVer.2」がこの先ずっと続いてくれるのでしたら問題ありません。

ですが、もしサービス終了になった場合今まで作ってきたサイトが全て無くなることになります。

出典:アッチューマVer.2を徹底調査!その評価は? 早坂啓 – お金にまつわる情報商材良し悪し

あまり評判などはありませんでした。

私としては、正直サイトのクオリティがそこまで高く作れなさそうなので、あまりより商材ではないかなという感じです。

また年額価格るのもネックで、それならWordPressでテンプレートなどを購入してしまったほうがよりデザイン性が高く、クオリティも高いサイトが作れる気がします。

「アッチューマVer.2(株式会社サクラボ)」のまとめ

今回は「アッチューマVer.2(株式会社サクラボ)」について調べてみました。

調べた結果、推奨できる商材ではないと判断しました。

その理由は以下のとおりです。

  • 支払いが年額である
  • ザ・アフィリエイトサイトと言う感じのデザイン
  • エクスポート機能がなくサービス終了したらサイトがなくなる

正直この程度のクオリティであれば少し勉強して、WordPressでサイトを作成したほうがいい気がします!

今回は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

管理人 dele

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる