MENU

アフィリエイトクラブ 梅林昭郷の評判は?本当に稼げるようになるのか?

アフィリエイトクラブ 梅林昭郷の評判は?本当に稼げるようになるのか?

こんにちは!管理人のdele(ディーリー)です!

さて本日は「アフィリエイトクラブ(梅林昭郷)」という商材について取り上げてみたいと思います。

それでは早速まとめていきましょう!

目次

特商法に基づく表記

販売者名:梅林昭郷

住所:〒113-0222 東京都文京区千駄木5-41-7 K&W千駄木203号室

電話番号:080-2093-4847

メールアドレス:nihongo@mail-tec.info

販売URL:https://nihongo1000.fun/

商材「アフィリエイトクラブ」について

アフィリエイトクラブはその名の通り、アフィリエイトを学べるスクールのような教材です。

学べる内容は以下のとおりです。

  • アメブロ×SEO
  • アドセンス講義
  • 資産ブログ構築
  • 外注

よくあるアフィリエイトの教材のような内容ですね。

ただ最初に無料ブログであるアメブロを使うことは少し気になります。

料金について

アフィリエイトクラブの料金は、月額4,980円(税込み)のサブスク制で初回のみテキスト購入も含めて、17,890円(税込み)かかります。

月額なので、ずっとコストがかかるので注意が必要です。

実績について

実績については、販売ページに購入者からのコメントの画像と実際のキーワードの順位が画像で載せられていました。

しかしこれでは本当に稼げているのか判断ができないため、微妙と言わざるを得ません。

販売者「梅林昭郷」について

販売者の梅林昭郷について、調べてみましたがあまりいい評判が出てきませんでした。

ここにはあえて書きませんが、名前で検索してもらえば色々と出てきますので、気になる方は確認してみてください。

ネタバレ・評判・評価について

アフィリエイトクラブの評判や評価、口コミを見ていきましょう!

アメブロの書き方のようなコンテンツもあり、はっきり言って回り道。

2018年現在のアフィリエイト・ノウハウとしては通用しません。

また、講師の稼いでいる実績も不明。以上から、特に入手すべき教材ではないと考えます。

出典:アフィリエイトクラブ(梅林昭郷氏)の徹底検証:時代遅れ感あり。

実はこのアフィリエイトクラブ自体、少々古い情報商材とされています。

サイト増産型アフィリエイトの特徴として、とにかく多くのサイトを乱立することが最も重要なこと。

被リンク獲得のための自演リンクを推奨している

出典:アフィリエイトクラブの口コミをnihongo1000のコンサル生が語ります!限定特典付き

現在はペラペラのサイトからリンクを送っても全く効果がないどころか、Googleからペナルティを受ける可能性が高くなるので、おすすめできる手法ではありません。

「アフィリエイトクラブ(梅林昭郷)」のまとめ

今回は「アフィリエイトクラブ(梅林昭郷)」について調べてみました。

調べた結果、推奨できる商材ではないと判断しました。

その理由は以下のとおりです。

  • 手法が古い
  • サイトを量産して被リンクをつけるのでペナルティを受ける可能性がある

一昔前の手法で、やっていることはGoogleからペナルティを受ける可能性があるので、おすすめできる商材ではありません。

今回は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

管理人 dele

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる