こんにちは!管理人のdele(ディーリー)です!
さて本日は「アパレル物販コンサルティング 株式会社ノーガード 葛原大」という商材について取り上げてみたいと思います。
それでは早速まとめていきましょう!
特商法に基づく表記
販売者名 | 株式会社ノーガード |
---|---|
運営統括責任者 | 葛原 大 |
所在地 | 〒152-0003 東京都目黒区碑文谷6-2-15パインヴィレッジ102 |
電話番号 | 080-3767-8068 |
Eメールアドレス | taibenjaminkuzuhara@gmail.com |
販売URL | https://peraichi.com/landing_pages/view/k6908 |
お支払い方法 | ※副業コース・独立コース一括決済と電話チャットサポート(1 年間)・オプション卸販売は 『コンビニ決済』と『ちょコムeマネー』がご利用いただけません。 オプション 仕入れ同行追加購入は『ちょコムeマネー』がご利用いただけません。 |
特商法とは、インターネット上で取引を行う際には、必ず事業者の氏名(名称)・住所・電話番号・商品の販売価格などを必ず掲載しなくてはいけないというルールになります。表記がない場合は、法律違反を犯しているということになるので、その時点で信頼できる事業者ではないと考えられます。
料金について
株式会社ノーガードの葛原大が販売する、「アパレル物販コンサルティング 」こちらの料金は、副業コース「70万円」独立コース「120万円」の記載が販売ページにありました。
いや、高すぎじゃないですかw
ぞれぞれのサポート内容を確認してみました。
副業コース「70万円」
アパレル物販コンサルティング副業コースのサポート内容は以下のとおりです。
- コンテンツサイト 20万円
- 電話チャットサポート 半年間20万円
- 電脳せどり直接レクチャー4回 20万円
- 店舗仕入れ同行1回 10万円
- オプション 卸販売(ブランド) 税込10万円相当
- オプション 卸販売(アパレル) 税込10万円相当
- オプション 仕入れ同行追加購入権
- オプション 卸販売(ブランド&アパレル)税込30万円相当
- オプション卸販売(ブランド&アパレル)税込30万円相当
なんか合計すると余裕で70万円超えてませんか?
と思いましたが、相当と書かれている部分は金額に含まれていないみたいですね。
続けて独立コースについてです。
独立コース「120万円」
アパレル物販コンサルティング独立コースのサポート内容は以下のとおりです。
- コンテンツサイト 20万円
- 電話チャットサポート 1年間40万円
- 電脳せどり直接レクチャー4回 20万円
- 店舗仕入れ同行2回 20万円
- 電脳せどり追加レクチャー4回 20万円
- オプション 卸販売(ブランド&アパレル)税込20万円相当
- オプション 仕入れ同行追加購入権
- 電話チャットサポート 1年間 税込24万円相当
- 電話チャットサポート 1年半50万円
正直副業コースとの違いがよくわかりません…
50万も高くなる価値はないように感じますね。
商材「アパレル物販コンサルティング」について
販売ページを確認してみましたが、まずサイトが「ペライチ」という無料サイト作成ソフトで作成されており、見た目もそこまで整ったページではないため、信頼性は高くないように感じます。
また連絡先がGmailというのも気になるところですね。
企業であれば、企業の独自ドメインのアドレスを連絡先としているところが多いので、この点でも信頼性が高くないと言わざるを得ません。
更にロジックや手法の詳細、実績が全く書かれていない点も気になります。
販売会社「株式会社ノーガード」「葛原大」について
アパレル物販コンサルティングの販売会社「株式会社ノーガード」と責任者の「葛原大」について調べてみたところ、ほとんど情報は得られませんでした。
株式会社ノーガードのコーポレートサイトは見つけることができましたが、内容がかなり薄く企業としてかなり怪しくみえてしまいます。
コーポレートサイトには、以下の事業内容が記載されていました。
- 人材育成事業
- アパレルリユース事業
- アパレルリユース事業
アパレル物販コンサルティングは人材育成事業に該当するのでしょうか?ちょっとわからないですね。
実績紹介ページもサイト内には用意されていましたが、記事数が0だったので確認のしようがありませんでした。
ネタバレ・評判・評価について
「アパレル物販コンサルティング 株式会社ノーガード 葛原大」の評判や評価について調べてみました。
この『アパレル物販コンサルティング』のことをググって調べてみたのですが・・・本家サイト以外は全く検索にヒットしません。
また、運営統括責任者である葛原 大という名で検索しても同様に一切ヒットしませんでした。
出典:マネーの道標~騙されない副業による錬金術の真実
そして『株式会社ノーガード』で検索すると、特定商取引法に基づく表記と同様の住所の会社のHPがヒットしました。
「人材育成事業」「アパレルリユース事業」「買取店舗事業」といった事業を展開しているようですが、こちらの企業情報には電話番号が以下のように表示されています。
なぜ『03-』のあとの番号が載っていないのでしょう・・・不信感でいっぱいになります。。
出典:コッコの副業クチコミあれこれ。
アパレル物販コンサルティング 株式会社ノーガード 葛原大まとめ
今回は「アパレル物販コンサルティング 株式会社ノーガード 葛原大」について調べてみました。
現状では推奨できる商材ではありません。
その理由は以下のとおりです。
- ロジック、手法が全くわからない
- 実績が全くわからない
- 販売元会社のサイト内容が薄い
- 販売ページがペライチ
詳細なロジックや手法などがわからないため、本当に稼げる商材であるか判断できません。
金額もかなり高く、それぞれのコースでの違いもよくわからなくなっているので、ちょっと購入するのは怖いですね。
今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
管理人 dele