MENU

ディスカバリーアカデミー 株式会社ディスカバリーの評判は?本当に稼げるようになるのか?

ディスカバリーアカデミー 株式会社ディスカバリーの評判は?本当に稼げるようになるのか?

こんにちは!管理人のdele(ディーリー)です!

さて本日は「ディスカバリーアカデミー(株式会社ディスカバリー)」という商材について取り上げてみたいと思います。

それでは早速まとめていきましょう!

目次

特商法に基づく表記

販売業者:株式会社ディスカバリー

運営統括責任者:長澤悠太

所在地:〒236-0058 神奈川県横浜市金沢区能見台東1-7-1F

連絡先:050-6869-1028

メールアドレス:support@afdiscovery

販売URL:https://discoveryacademy.jp/

販売価格:24,800円(税込)

商材「ディスカバリーアカデミー」について

ディスカバリーアカデミーはアフィエイトのスクールで、特化型ブログを作成し、ブログアフィリエイトやメルマガを駆使して稼いでいくようです。

カリキュラム13章まであるようで、販売ページを見る限り、かなり濃い内容のスクールのように感じますね。

料金について

ディスカバリーアカデミーの料金は、24,800円(税込み)です。

スクールにしてはかなり安い金額ではないでしょうか。

実績について

ディスカバリーアカデミーの実績については、販売ページに購入者の声が掲載されていました。

ただし、テキストとアイコン写真のみで、実際の報酬画面などは掲載されていなかったので、本当に稼げているかどうかは判断ができません。

販売元「株式会社ディスカバリー」について

販売元の株式会社ディスカバリーについて調べてみましたが、全く情報を得ることができませんでした。

アフィリエイトのスクールを運用しているのであれば、自社のサイトくらいは持っておいたほうが信頼性が高まるのではないでしょうか。

ネタバレ・評判・評価について

ディスカバリーアカデミーの評判や口コミを見ていきましょう!

ここまでお伝えしてきたように、
・販売者や添削者の実力に疑問がある
・セールスレターの不透明さ
・カリキュラムの合理性のなさ
・集客に関するノウハウの薄さ
・実際のディスカバリーアカデミーの購入率の低さ
この辺りの理由から、私はディスカバリーアカデミーを購入しませんでした

出典:ディスカバリーアカデミーは稼げなくて脱落者続出と評判?小澤竜太の評価と購入しなかった理由レビュー

教材内容とサポート体制が余りに「手薄」な事から、『収入 = 集客数 × 報酬単価 × 購入率 × リピート購入回数』における「集客数」「購入率」「リピート購入回数」を高められないという話でした。

その為、ディスカバリアカデミーのコンセプトであった「月20~100万」を稼ぐのは到底難しいと判断したわけです。

その他、販売者の小澤竜太さんが書いたのかは分かりませんが、セールスレターで展開される証明画像の無い無根拠な「いくら稼いだ」の連呼。

ここから見える誠実さの欠如も、販売者としてどうなのかなと率直に感じました。

出典:かつてない酷評。稼げない?「ディスカバリーアカデミー」のレビュー。 | ネット起業家シュガーの公式ブログ

ディスカバリーアカデミーはインフォトップで販売されているため、商材の購入率を確認することが出来ますが、現時点での購入率は1%を切る数字となっています。

誰でもアフィリエイトできる商材であれば普通かも知れませんが、購入者しか販売できない商材であること。ディスカバリーアカデミーの教材で「情報販売の正しいやり方」を学んだ受講生が実践していることを考えると1%は低すぎるのではないでしょうか??

出典:ディスカバリーアカデミー は稼げない!? – ken2のブログ|情報商材・投資・FX自動売買を検証

正直いい評判は見つかりませんでした、またアフィリエイトできるのが購入者だけということもあり(購入しなくてもできるがアフィリエイト報酬248円w)、いいレビューをしているのは、実際にディスカバリーアカデミーをアフィリエイトしているサイトでした。

「ディスカバリーアカデミー(株式会社ディスカバリー)」のまとめ

今回は「ディスカバリーアカデミー(株式会社ディスカバリー)」について調べてみました。

調べた結果、推奨できる商材ではないと判断しました。

その理由は以下のとおりです。

  • いい評判が全くない
  • 購入率が以上に低い
  • 販売者の実力も不明

パッと見よさそうな商材ではありましたが調査した結果、全くおすすめできる商材ではありませんでした。

今回は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

管理人 dele

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる