こんにちは!管理人のdele(ディーリー)です!
さて本日は「eコンビニ(有限会社シンタックコミュニケーションズ)」という商材について取り上げてみたいと思います。
それでは早速まとめていきましょう!
特商法に基づく表記
販売社名 | 有限会社シンタックコミュニケーションズ |
---|---|
運営統括責任者 | 岡本 晃一 |
所在地 | 〒670-0955 兵庫県姫路市安田4丁目56番地 アカデミービル4階 |
電話番号 | 079-287-1420 |
webmaster@e-conveni.net | |
URL | https://www.e-conveni.net/infotop/index.html |
決済方法 | クレジットカード決済のみ (入会日を起算として1ヶ月毎に課金) |
販売価格 | ベーシックプラン(最大登録件数200件) 月々4,000円 (税込) ミドルプラン(最大登録件数1,000件) 月々10,000円 (税込) ヘビープラン(最大登録件数3,000件) 月々20,000円 (税込) ※申し込みから30日間の無料期間あり |
商材「eコンビニ」について
eコンビニは、ECサイトに自動出品できるツールです。
対象のサイトは以下のとおりです。
- ヤフオク
- モバオク
- メルカリ
- ラクマ
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
- BASE
- eBay
主要なECサイトはほとんど網羅されていますね。
また機能は以下のとおりです。
- 商品情報コピー
- 登録商品検索
- 商品情報一括変更
- ステータス管理
- 帳簿出力
- 運送会社「お問い合わせ番号」お知らせ機能
- 購入者へのメール送信
- 販売データCSVダウンロード
- 作業用メモ
- 売上データ集計
- 顧客管理
- 出品先ごとの独自機能
かなり機能は盛りだくさんですね!
料金について
eコンビニの料金は、登録数で異なります。
各料金は以下のとおりです。
- ベーシックプラン:最大200件 4,000円(税込み)/月
- ミドルプラン:最大1,000件 10,000円(税込み)/月
- ヘビープラン:最大3,000件 20,000円(税込み)/月
一番高いプランだと毎月20,000円かかるので、ランニングコストとしてはかなりの高額になりますね。
初回の30日間は無料で使えて、その後料金がかかるようです。
実績について
eコンビニの実績については、販売ページにも記載がありませんでした。
自動化ツールで稼ぐための商材ではないので、実績を載せることが難しいのかもしれません。
販売元「有限会社シンタックコミュニケーションズ」について
有限会社シンタックコミュニケーションズを調べたところ、eコンビニのみを販売している会社のようで、一応会社のサイトも確認することができました。
その他の事業をおこなっているかは確認できませんでした。
ネタバレ・評判・評価について
eコンビニの評判や評価、口コミを見ていきましょう!
・在庫連動は対応していないので、手動または別の在庫管理ソフトが必要
・SKUに対応していないのでSKUが多いと商品数が増えてしまう
・マニュアルが古いまま、全然更新がされない
出典:eコンビニスマートの料金、評判、感想(ネットショップ一元管理ソフト) | ネット通販比較と副業
次に紹介する注意点は、出品の取り下げについてです。
eコンビニでは1つのサイトで商品が売れた場合、他サイトからは手動で出品を取り下げる必要があります。
例えばメルカリ、ラクマ、BASEの3つで出品している場合、メルカリで商品が売れたらラクマとBASEからは商品を取り下げます。
出典:これだけ読めばOK!eコンビニ利用時の注意点4つ|古着転売カレッジ
「eコンビニ(有限会社シンタックコミュニケーションズ)」のまとめ
今回は「eコンビニ(有限会社シンタックコミュニケーションズ)」について調べてみました。
調べた結果、購入しただけで稼げる商材ではないため、推奨できる商材ではないと判断しました。
その理由は以下のとおりです。
- あくまで自動化ツール
- 機能面での不満も多い
eコンビニを買えば稼げるノウハウを学べるというわけではないので、万人におすすめできる商材ではありません。
今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
管理人 dele