こんにちは!管理人のdele(ディーリー)です!
さて本日は「FXismデイトレ大百科(及川圭哉)」という商材について取り上げてみたいと思います。
それでは早速まとめていきましょう!
特商法に基づく表記
商品名(サービス名) | FXismデイトレ大百科 |
---|---|
サイトURL | https://fxism.jp/lp/daytrade_198/ |
販売業者 | 株式会社SMS |
運営責任者 | 藤川恭一 |
所在地 | 埼玉県新座市栗原2-3-43-305 |
電話番号 | 03-3538-6595 |
メールアドレス | support@fxism.jp |
特商法に必要な価格の表記がないため、その点は少し気になる部分ではあります。
また運営責任者と商材の著者は別人となっています。
料金について
FXismデイトレ大百科の料金は21,780(税込み)となっています。
これで本当にFXで稼げるようになるのであれば、かなり安い金額ではないかと思います。
本当に稼げればの話ですが…
商材「FXismデイトレ大百科」について
FXismデイトレ大百科は主宰者である、及川圭哉氏のトレード手法を学べるという商材のようです。
目標は専業トレーダーを目指すこととのことで、3年かけて資産を1億円にすると販売ページには書かれていました。
学べる内容は以下の通りとなっています。
- リスクリワードとタイムプロフィット
- テクニカルは統計学
- 相関・逆相関から「今強い(弱い)通貨」を探る
- 「若いトレンド」と「伸びるトレンド」を使い分ける
- 基本エントリー事例と及川式勝ち逃げ20分ルール
- 及川式スキャルのコツと要点
- トレンドの強弱&時間帯管理&及川式スキャル2
- 「売り目線」「買い目線」転換点の判断事例
- 鉄板エントリー場面5選+1
- 東京時間の基本戦略+”邪道的”逆張り法
- 時間短管理+欧州時間の銘柄選択概念12
- 「クソ相場」「スランプ時」のおすすめトレード事例解説
- 世間のプロと及川の違い+プロとアマチュアの決定的な違い
- 水平線を使ってトレードをシンプルに刻む方法
- 及川式「フィボナッチデイトレ」の基本概要
- 「トレンド」は相関単位発生しない!
- 「悪材料トレンド」の乗り方
- NY時間のオージーテクニカル対応方法
- 「換算時間帯」を逆手に取る高確率トレード
- 換算時間逆張りの復習&欧州時間切り替え前後の30分トレンド
- ラリー・ウイリアムズの教え+及川の投資ヴィジョン
- 「及川流勝ち逃げ」の”超危険”な極意
- ドテン可能な条件とは?
- 【ラストスパート】デイトレを超シンプルにする極意
- 【最終回】相場観の育て方※長期的宿題付き
かなり盛りだくさんな内容ですね…
すべて動画と要点をまとめたPDFで用意されているとのことなので、PDFでさらっと学んで実践することもできそうです。
問題は内容が多すぎることと、販売ページでも3年間ほどの時間が必要と書かれている点でしょうか。
実績について
FXismデイトレ大百科の販売ページに及川圭哉氏のトレードした際のチャートと画像が掲載されていました。
正直画像だけでは判断できませんし、FXismデイトレ大百科の内容を使って稼げたかどうかも定かではありません。
販売者「及川圭哉」について
以下が及川圭哉氏のプロフィールになります。
1965年、東京都に生まれる。トレーダー集団FXism主宰。高校卒業後、プロのミュージシャンを目指す。実演販売で身を立てるが、ローンで買ったばかりのポルシェを首都高で大破させて22歳で一文無しに。以後も計六回の一文無しを経験。1998年から投資を始め、2007年よりFX相場に参戦。「通貨の相関関係」と「時間帯管理」を攻略するトレード手法により、月間1000pips以上を安定的に稼ぐデイトレーダーとなる。2014年よりFX動画チャンネルとブログを開設。オンライン・トレードスクールを開催し、のべ5000人を超える受講生から多くのスーパートレーダーを輩出
出典:マンガでわかる はじめての海外FX
また以前の記事でも、及川圭哉氏が販売している商材について紹介していますので、その時の評判なども確認してみてください。
該当記事:FXismプロコントローラー改 株式会社SMS 及川圭哉の評判は?
ネタバレ・評判・評価について
FXismデイトレ大百科の評判や評価、口コミを見ていきましょう!
バックエンド商材である”高額FX塾”への誘導がある『FXismデイトレ大百科』の販売価格は19,800円(税別)です。及川氏のFX商材にしては格安の価格設定となっています。
つまり、本商材を購入したユーザーにバックエンドとして高額のFX商材(FX塾)への誘導がなされるということです。ここはしっかりと理解しておくべきでしょうね。『FXismデイトレ大百科』は、マーケティングにおける”フロントエンド商材”という位置付けですね。
出典:FXismデイトレ大百科【検証とレビュー】
天才チャートはインジゲーターが多すぎてエントリーや損切りラインが複雑になります。特に損切りライン。損切りラインが複雑化するのはあまり良いとは思いません。そしてナンピンも多いので、負けた時の損失は大きくなります。
出典:暴露板:プロトレーダー及川圭哉のFX天才チャート | 情報商材「暴露板」 – 情報商材をレビュー評価する掲示板
高額バックエンドへの勧誘があったり、インジケーターが多すぎて損切り欄が複雑になり、負けたときの損失が大きくなると言った情報が目に付きました。
「FXismデイトレ大百科(及川圭哉)」のまとめ
今回は「FXismデイトレ大百科(及川圭哉)」について調べてみました。
現状では推奨できる商材ではありません。
その理由は以下のとおりです。
- 高額バックエンドへの勧誘がある
- 商材の手法だと損失が大きくなる可能性がある
- 内容が多すぎて初心者には実践しづらい
また詳細なロジックや手法などがわからないため、本当に稼げる商材であるか判断できません。
今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
管理人 dele