こんにちは!管理人のdele(ディーリー)です!
さて本日は「下克上∞(MUGEN)(株式会社move)」という商材について取り上げてみたいと思います。
それでは早速まとめていきましょう!
特商法に基づく表記
販売社名 | 株式会社move |
---|---|
運営統括責任者 | 岡田 崇司 |
所在地 | 〒589-0011 大阪府大阪狭山市半田1-6-14 |
電話番号 | 050-4560-2357 |
お問い合わせ先 | support@gekokujo-mugen.info |
販売URL | https://gekokujomugen.info |
販売価格 | 16,800円(税込) |
商材「下克上∞(MUGEN)」について
下克上∞(MUGEN)は、トレンドアフィリエイトの教材です。
2012年に発売されてかなり長い期間販売されている商材で、2016年に大幅なリニューアルをおこなったそうです。
ロングセラーで15,000名を超える方が購入しているとのことで、infotopの殿堂入り商品として認定されています。
下克上∞(MUGEN)の内容は以下のとおりです。
- 【序章】ここから始めよう
- 【第1章】下剋上マインド編
- 【第2章】トレンドアフィリとは?
- 【第3章】ごちゃまぜブログ編
- 【第4章】特化型ブログ編
- 【第5章】物販アフィリエイト編
- 【第6章】独自ドメイン×WP編
- 【第7章】基本スキル×レバレッジ編
- 【第8章】成功するための視点講座
- 【第9章】ラストメッセージ
その他いくつかの特典が付くようです。
内容的にはかなりのボリュームで、初心者が挫折せずに続けられるかが気がかりです。
料金について
下克上∞(MUGEN)の料金は、16,800円(税込み)になります。
アフィリエイト系の商材の中では、どちらかというと安い部類に入るのではないでしょうか。
実績について
販売ページにいくつかの実績の有名アフィリエイターの推薦が記載されていました。
顔写真とテキスト、アフィリエイトのひょう集画面の画像が記載されており、かなり信頼性の高そうな実績ではありました。
販売元「株式会社move」について
株式会社moveについて調べましたが、同名の会社のサイトなどしか出てこず、詳しい情報を得ることができませんでした。
ネタバレ・評判・評価について
下克上∞(MUGEN)の評判・評価・レビューを見ていきましょう!
実際に下克上∞の内容を見ると、トレンドアフィリエイトよりもそれらの手法をメインに扱う教材になっている印象を受けました。
ですが、これらのノウハウはトレンドを扱うのごちゃ混ぜブログよりもレベルの高いリサーチや商品を成約させるためのライティングスキルが必要になるため、まだ実績がない初心者の方が挑戦するのはあまりおすすめできません。
出典:【2020年版】下克上∞アフィリエイトの評判と稼げない理由を元実践者がレビュー!|DUAL LIFE -場所に縛られず生きる方法-
下克上∞は教材としてトレンドアフィリエイトの基本的な知識はしっかりと学べるとは思いますが、2020年今からでも稼げるかというと疑わしいかなと思います。
ちゃんと学ぶことができるので、詐欺だ!騙された!というのは大げさかもしれませんがちゃんと稼ぐためには実績を出している人からちゃんと学んだほうがよさそうですね。
出典:【2020年最新版】下克上∞アフィリエイトは今から稼げる?評判や実践レビューをすべて大公開!│SIMPLAB(シンプラボ)
トレンドの話題は瞬間的には大きなアクセスが期待できますが、継続的にアクセスはのびません。
やればやるほど楽になるストック型のアフィリエイトと比べ「資産性が低い」ことが懸念点です。
出典:【2021年最新】稼げない理由はこれ!下克上のアフィリエイト – アフィリエイト 投資 稼ぐ まとめ
トレンドアフィリエイトという手法がそもそも稼ぎにくい手法なので、下克上∞(MUGEN)も稼ぐのは難しいという意見が多かったです。
「下克上∞(MUGEN)(株式会社move)」のまとめ
今回は「下克上∞(MUGEN)(株式会社move)」について調べてみました。
調べた結果、推奨できる商材ではないと判断しました。
その理由は以下のとおりです。
- ボリュームが多すぎて途中で挫折しそう
- トレンドアフィリエイトが現在では稼ぎにくい
実は私もトレンドアフィリエイトを実践していた時期がありました。
トレンドアフィリエイトはトレンドネタを書いていかないといけないため、毎日の作業が必要でブログなどを書くことが好きな人でないと続けることが難しいです。
また下克上∞(MUGEN)でごちゃまぜブログを使った手法を実践するようですが、現在はごちゃまぜブログはGoogleから評価されにくくなっており、そもそも実践しなくてもいいのではないかと思います。
以上の理由から、おすすめできない商材と判断しました。
今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
管理人 dele