MENU

スキャットマンPRO 高見沢学の評判は?本当に効果があるのか?

スキャットマンPRO 高見沢学の評判は?本当に効果があるのか?

こんにちは!管理人のdele(ディーリー)です!

さて本日は「スキャットマンPRO(高見沢学)」という商材について取り上げてみたいと思います。

それでは早速まとめていきましょう!

目次

特商法に基づく表記

販売者名高見沢 学
住所広島県広島市安佐北区可部4丁目15-32-8
電話番号050-3323-6112
メールアドレスinfo@takamitool.jp
販売URLhttp://scatmanpro.takamitool.jp/lp3-ltd/
販売価格月々3,490円(税込み)

料金について

料金は月額3,490円のサブスク制です。ただし初月のみ別途初期費用として2,000円(税込み)がかかるようです。

SEOツールで稼働させているだけでサイトの順位が上がるとのことなので、本当に上がるのであればこの金額でも使う価値はあるかなといった印象です。

商材「スキャットマンPRO」について

スキャットマンPROは、SEOビジネスの常識を覆した王道SEOの上位表示ツールとのことで、使用するだけで好きなキーワードでサイトを上位表示できるとのことです。

どのような仕組みか確認してみると、被リンクを増やすツールのようで、被リンク元のブログもスキャットマンPROの運営が用意してくれるとのこと。

被リンク元のサイトがしっかりとしていれば問題ないと思いますが、最近は被リンク元が関連性の高い内容のサイトかまでGoogleは判別できるようになっています。

そのため、自身のサイトとの関連性が高い被リンク元でないと効果を発揮しづらいのですが、同ジャンルで関連性の高いサイトを用意してくれているのか?というところが最も疑問ですね。

以前のようにただ被リンクをつけるだけでは、順位が上がらないどころかペナルティを受ける可能性もあります。

SEO系のツールは正直これまで効果のあるものを私は見たことがありません。

また販売ページの動画が非公開になっていて見れないことや、上部のおそらく公開終了まで~のカウントダウンも表示されていないので、その点も信頼性を下げる要因になるかなと感じました。

実績について

販売ページに利用者の声が掲載されていましたが、写真もなく名前もイニシャルでテキストのみだったので、本当に利用者の声なのか判断できません。

テキストが誰でも作成可能なので、運営側が用意したテキストという可能性も捨てきれないからです。

販売者「高見沢学」について

販売者の高見沢学氏について調べてみましたが、情報は出てきませんでした。

ネットで情報が出てこない人物が作ったツールは信頼性はかなり低いですよね。

ネタバレ・評判・評価について

スキャットマンPRO(高見沢学)の評判や評価、口コミを見ていきましょう。

スキャットマンPROはドーピングと言いましたが、その通りグレーな手法です。

Googleはこういった手法を排除したいわけです。そんなGoogleを巧みに騙すような方法。

今のところペナルティーを受けたことはありませんが、だからと言って絶対大丈夫!なんて口が裂けても言えません。

出典:被リンク獲得ツール「スキャットマンPRO」を半年使ったので感想を書きます。 | くまをログ

あまり評判や口コミを見つけることができませんでした。

ただしやはり手法的にはブラックなこと、また効果があると書いてある記事がかなり古いことから、現在利用するのはやめたほうがいいのではないかなと私個人としては思います。

「スキャットマンPRO(高見沢学)」のまとめ

今回は「スキャットマンPRO(高見沢学)」について調べてみました。

現状では推奨できる商材ではありません。

その理由は以下のとおりです。

  • 月額制でランニングコストがかかる
  • 手法がグレーなので効果があるか定かでではない
  • 最悪ペナルティを受ける可能性がある

現在は被リンクは被リンク元のサイトのクオリティもしっかりと見られるようになっています。

そのため、ヘタなサイトから被リンクを送ると逆効果になる可能性もあるので、推奨できる商材ではありません。

今回は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

管理人 dele

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる